やってよかった&後悔したアルバイト6選【失敗しない選び方】

「やってよかった&後悔したアルバイト6選【失敗しない選び方】」のアイキャッチ画像
Mura.Mura.
大学4年間で10個以上のアルバイトを経験したmuraです

今回は私が経験したバイトから、やってよかったバイトとやって後悔したバイトをそれぞれ3つずつ紹介します。

今バイトを探している人は、この記事を見れば失敗しなくなると思うので、最後まで読んでみてくださいね。

やってよかったバイト①IT企業の事務

ダントツで1位はIT企業の事務スタッフです。

ボクは大学4年生の頃に、就活が終わって暇すぎたのでガッツリシフトに入れるバイトを探して、某ベンチャー企業の事務スタッフとしてバイトしていました。

1日8時間ずっとパソコンで入力作業とかさせられて、ほとんどのバイトが続かないですぐ辞めるような仕事でしたが、PC操作やITの知識を叩き込まれ、社会人になっても仕事の効率が上がるような、その後に活きるノウハウが得られました。

時給もそこそこあってガッツリ入れるので、フリーターや夜間学校の人、授業があまりない学生とかはおすすめです。

半年しかやってませんでしたが、後半は売り上げにつながるような業務もさせていただいてて、マーケティングっぽい仕事も任せてくれたのは、ベンチャー企業特有の柔軟さが影響しています。

ブラックなイメージが強いですが、一度はこういったベンチャーで仕事をするのも結構おすすめだったりします。

やってよかったバイト②居酒屋

居酒屋は3ヶ月で辞めましたが、結構楽しかったという思い出があります。

ボクはホールでもキッチンでもミスを連発するクソ無能バイトだったので、お酒を作るだけのニッチな業務担当だったのですが、お酒を作るのが結構楽しくて忙しいピークタイムだと逆に燃えるくらいハマってました。

最初は酒の作り方をいちいちメモしてそれを見返してたんですが、忙しいときはそんな暇はないので死ぬ気で暗記して、お酒の配分も勘でやってました。

ちなみにハイボールやカクテルは全てお酒濃い目で作ってたのですが、それが店長にバレて怒られました。それ以降自分は居酒屋は向いていない、飲食で働くことはありませんでした。

やってよかったバイト③ボルダリングジム

大学3年生のときに当時急速に流行り出したボルダリングに行き、たまたまバイトを募集してたので応募してアルバイトを始めました。

最低賃金・交通費なしというクソ待遇でしたが、スタッフは無料でボルダリングやり放題という特典があり、それ目的でバイトしてました。

仕事も受付と掃除くらいで楽でしたし、ボルダリングに来る人って明るくて優しい陽キャばかりなので、お客さんへのストレスもなく楽しかった思い出があります。

他のスタッフや常連さんとも仲良くなれるので、上京して友達がいない学生さんなんかもおすすめです。

ただ、ボクはネットカフェバイトの直後にやったバイトで、サボり癖がついてたので、業務中にさぼって遊んでたらクビになりました。

やって後悔したバイト①家電量販店

一つ目は家電量販店です。家の近くにある大きなお店でアルバイトをしたのですが、覚えることの多さとマナーの厳しさですぐに辞めてしまいました。

立っている時の姿勢も細かく指摘され、「年配の人は気にするから…」とよく言われてましたが、立っている時の手の位置まで指摘されて、ここは軍隊かなんかなのか?と思いました。

でも別にそれが決定打というわけではなく、なんとなく面倒だから辞めようというだらしない性格なのが原因でしたが、近所の家電量販店にそれ以降行きづらくなったので、かなり後悔しましたw。

家の近くでバイトするのはリスクがでかいと分かり、それ以降は少し遠くでバイトを探すようになりましたね。

やって後悔したバイト②塾講師

塾講師は2つ掛け持ちしていました。実家の近くと大学の近くでそれぞれやってましたが、2つ掛け持ちしても担当の生徒の授業が1日1コマだけとかざらで、結局居酒屋とかでバイトしている人の方が稼いでました。

あとボク文系だったんですが、日本史とかほとんど真面目に授業受けてなくて覚えてないんですよね。(センター試験は世界史選択)

で、ある時他の理系の講師の人に、「muraさん文系ですか?これ、ちょっと聞いていいですか?」と言われたときに、「ボクもよくわからないですw」とマジでなんも戦力にならずに危機を感じました。

ちなみにセンター試験は世界史でしたが、数学とほぼ同じ点数でした。どちらかというと数学の方が得意な気がしますw

暗記科目は大学生になると完全に抜けてしまうので、バイト前に軽く予習とかしないといけないのですが、そうなると時間外労働のウエイトが大きくなります。予習が必要ないくらい賢いか、通っている大学が有名で時給が高いか、よほど勉強が好きな人くらいじゃないと塾講師は続かない気がしました。

やって後悔したバイト③コールセンター

コールセンターでは電話対応の基礎を学べるので、社会人になっても役立つのですが、クレーマーとか地雷客にぶち当たると病むのでメンタルが弱い人にはおすすめしません。

僕の前に対応した人が「〜日に商品を届きます」という案内をしたのですがそれが配送ミスで届かず、なぜか受電した僕がずっと謝るという事態があり、なんて理不尽なんだと思いました。

研修時にそういう場合はその部署のリーダー的な人に投げればいいと言われてたのに、いざ投げたら「もう少し粘ってみて」と言われ、話と違うじゃんってなりました。

おそらく自分の責任にしたくないからだと思いますが、入ったばかりの人に粘らせるのは酷くないかと思いました。ただ、ほとんどのお客さんは丁寧なので、一度経験してみるのも言いかもしれません。

学生はいろんなアルバイトを経験した方がいい

以上がやってよかったアルバイト・後悔したアルバイトでした。

僕は嫌なことがあるとすぐに辞める根気のない人間ですが、興味を持った仕事を経験するのはいいこともあります。

一番の収穫は「この仕事は自分に向かない」と分かることです。まぁ雇うお店からすればいい迷惑なのですが、僕みたいに根気のない人は手当たり次第試してみるのもいいと思います。そのうち「案外この仕事自分に向いているかも」と分かりますからね。

マッハバイトって何?

マッハバイトからアルバイトに応募・採用されるだけで最大1万円(最低5,000円)のマッハボーナスがもらえます。

どうせアルバイトするなら、採用祝い金がもらえるサイトで応募した方がお得ですよね。キャンペーン中の今のうちに応募しておきましょう!

スマホの人はこちらからアプリインストール可能です。

お仕事を探すなら求人数が豊富な『求人ボックス』アプリがおすすめです。

求人特化型検索エンジンなので、ネット上の求人が網羅されています。
雇用形態問わず、ニッチな業務内容の求人まであるので、従来の転職サイト・バイトアプリでピンとくる求人がなかった人は、是非使ってみましょう。

バイト 転職は求人ボックス-バイト求人・転職 求人・仕事探し

バイト 転職は求人ボックス-バイト求人・転職 求人・仕事探し

kenji sudou無料posted withアプリーチ

関連記事