大学生の頃に10個以上のアルバイトを転々としていたので言えますが、マジでバイト選びって重要です。
バイトが合わないと辞めたいと思っても、中々言い出せずにズルズル続けちゃったり、新しい所探すのが面倒だったり、気になるバイト先の面接で落ちちゃったりと、バイトが続かない人は色々と苦労します。
そこでなるべく辞めないで済むように、「これ選んどけば間違いない」ってバイトを紹介します。全て実際に経験したバイトではないですが、知り合いから聞いたりしてリサーチしてるのである程度は信用してください(笑)
大学生のバイト選びで重要なこと
その前にまず、大学生におけるバイト選びで何が重要かだけ説明させてください。私はバイト選びにおいて、
- 人との出会いがあるか
- 仕事を通じて得られるものがあるか
の2点が重要と考えています。
バイトをしているということは、その時間は勉強やサークルといった貴重な時間を削っているということになります。これ見てる大学生の皆さん、今のあなたの時間は非常に価値があるんですよ!
つまり、せっかく時間を使っているのなら、何かバイトで得るものがあった方がいいですよね。特に大学生は学校以外の知り合いができると、遊びや学びの幅が広がります。
僕は大学の友達が勉強を真面目にしている人ばかりだったので、少し窮屈に感じてましたが、ネットカフェバイトで知り合ったクズな友達を見て心が安らいでました。ずっとクズな友達と過ごすとこっちもやばそうだけど、真面目な友達ばかりでも退屈なので、いいバランスだったと思います。
また、大学生はそのうち就職活動をしますよね。そのときにバイトの経験が活かせるかどうかも重要です。
就活で話せるようなエピソードができれば最高ですし、そうでなくてもバイトでどんな作業が向いてるかなどの適性がわかったり、ビジネススキル等の習得ができたりします。
その2点を踏まえて、おすすめのバイトを紹介します。
大学生がやるべきおすすめアルバイト5選
- 居酒屋
- イベントスタッフ
- コールセンター
- インターンやオフィスワーク
- マクドナルド
①:居酒屋スタッフ
居酒屋バイトのメリットは、スタッフ間のコミュニケーションが非常に多いことです。
楽しいお酒の場なのでスタッフも明るい人が多く、忙しいときほど連携が重要なので、スタッフ同士のコミュニケーションが重要です。
大学生を対象に「バイトで一番学んだスキルは?」というアンケートで、最も多い回答がコミュニケーション能力だったそうです。就活でもコミュニケーション能力を重視する会社が多いので、居酒屋は就活対策にも向いていると言えますね。
ちなみに僕は、大学1年の頃に3ヶ月だけ近所の居酒屋でアルバイトをしてました。
ホール・キッチンともに使い物にならず、ドリンクを作るだけの業務を任されていた無能スタッフだったので、それ以降2度と飲食系のバイトはしなくなりました。適性を知るのって本当大事です(笑)
②:イベントスタッフ
イベントスタッフというと抽象的ですが、要するに短期間だけ特定のイベント運営を手伝うスタッフのことです。僕は大学2年の夏休みの間だけ、子供向けのイベントで写真撮影をするスタッフをやったことがあります。
そのイベントでは写真撮影の手伝いで、子供をカメラに向けさせるやつとか、写真の販売とか、イベントの誘導とかをやってました。
めちゃくちゃ忙しいんですけど、イベントの期間はみんなで協力して盛り上げるので団結力が日に日に強くなるんですよね。最後は打ち上げで飲み会やったりして、いろんな思い出ができました。
将来に活きるスキルは特にないかもしれませんが、イベント内容とメンバーによっては楽しい思い出になりますし、イベント期間だけの雇用なので辞めたくなればシフトを減らして終わるのを待てばいいだけです。気楽に挑戦しちゃいましょう。
③:コールセンター
コールセンターは2ヶ月だけやってました。全然続いてないので偉そうなことは言えませんが、ビジネスマナーは最低限身につきます。
電話対応のマナーやPC操作を教えてもらったので、最初にコールセンターを経験しておけばその後のアルバイトや社会人になっても使えるのでおすすめです。あと、アンガーマネジメント力も身につきます。
僕はほとんどクレームがないという部署で運悪く1日2件のクレームを受けたんですが、そのときに理不尽なお客さんのクレームにも冷静に対応したという実績があります。
僕が一切関与していない件で「この前〜って聞いたんですけど?」とか言われても「知るか!」ってなりますが、冷静に「大変申し訳ございません…」と謝るのが当たり前というか、社会人って大変だなぁと大学生の頃にしれたのでよかったです。
④:インターン・オフィスワーク
インターンとか、企業のオフィスワークってめちゃくちゃおすすめです。僕はベンチャー企業の事務スタッフとして採用されたんですが、Webマーケの部署で普通にマーケティングの仕事を任せてもらってました。
元々は社員さんの雑用として採用だったんですけど、仕事に慣れていくとその社員さんが仕事を任せてもらえるようになるんですね。
最終的には一つのプロジェクトで売上を上げる施策を考えたり、会社の商品を売るためにSEO対策というWEBマーケの施策を実施したりなど、バイトにしては裁量の大きな仕事でとても楽しかったです。
僕の場合はアルバイトでしたが、多分インターンでもそれくらいの裁量を任せてもらえるので、成長度合いでいうとマックスで高いです。
⑤:マクドナルド
いきなり具体的ですが、マクドナルドは多分おすすめバイトです!僕はやったことないですが、やってた友達に聞くとメリットが2つあるように思いました。
1つ目は社割を使えること。マッククルーは安く買えるので、友達の分までまとめて買ってあげるなんてこともできます。サークルとかに一人いると嬉しい存在ですね。
2つ目はかなり限定的なメリットですが、高校生と出会えることです。
おそらく男子大学生なら夢見ると思うんですが、女子高生と付き合える可能性があるとすればアルバイトでの出会いだと思います。
僕の周りにはバイトで知り合った年上男性と付き合ってたという女性が結構いるんですが、マクドナルドは高校生がたくさんバイトしてるので、かなり現実的だと思います。まぁ僕は女子高生と付き合ったことないんで分かりませんが、そういう野心がある人はクルーになってみてはいかがでしょうか。
大学生がやってはいけないバイト3選
逆に大学生にはおすすめできないアルバイトを3つ紹介します。
バイト選びで重要なポイントの「出会いの有無」「今後に活きるか」の2点が欠けている上にメリットが薄いバイトがエントリーされてます。
- 工場
- コンビニ
- 塾講師
①:工場
工場バイトは人と話すこともなく、淡々と作業をこなすだけの仕事なので、コミュニケーション能力は養われず、特別スキルが身につくわけでもない、しかも出会いも一切ないアルバイトです。
工場の仕事は、いろいろな仕事を経験した結果たどり着いたのであれば別にいいと思います。「人と話すのが苦手で…」「難しいことはできない」という人にとっては向いているでしょう。
ですが、自分の適性や可能性がまだまだ未知数な大学生が、わざわざ貴重な時間を削って工場バイトをするのはおすすめできません。
②:コンビニ
コンビニは工場と比べると接客業なのでコミュニケーション能力が身につきやすいです。スタッフも同世代が多く出会いもあるかもしれません。
しかし、コンビニは大学生がやるにはありきたりな仕事です。就活で話せるエピソードも生まれにくいですし、業務も普通なので特別スキルが身につくわけはありません。
とはいえアルバイトでそんなにスキルを気にしなくてもいいかもしれませんが、もっと他のバイトを探した方が賢明ではないか、ということです。
③:塾講師
塾講師は大学1年の頃に半年くらいやってたのですが、マジでおすすめしません。
理由は時間外労働が長くなるからです。
おそらく多くの塾講師バイトが、先生1人に対して生徒2人の授業だと思います。授業前に宿題を作ったり、授業範囲の予習をしたりなど、準備をするのに時間がかかるのですが、その分は時給が発生しません。
塾講師は出会いもほぼありませんし、コミュニケーションも生徒としかとらないので、社会人的なマナーは特段身につかないです。
結果、時給も安くなる上に身につくものも期待できないというアルバイトになります。
ただし、高学歴な大学(大学名を言うだけでおぉってなる程度)の学生であれば、時給2000円とか3000円も狙えるので、お金目的と割り切ってやるのはありだと思います。
大学生は貴重な時間なのでバイト選びも慎重に
大学生の頃のアルバイトって、何がやりたいか分からない人にとっては将来の職業選択にも大きな影響を与えます。
そうでないとしても、バイト先で知り合った人が親友になって長い付き合いになるかもしれません。
僕の例で言うと、大学1年の頃に飲食店や塾講師を経験して向いてないなと感じ、ネットカフェでバイトをして初めて長期間バイトが続きました。
接客が必要でない、一人で黙々とできる、好きなもの(漫画)があるなど、ネカフェバイトには適性のヒントとなる要素が見つかり、バイト選びや仕事選びにも大きく影響しています。
その後はベンチャー企業でマーケティングの仕事をするなど、バイトで始めた仕事がきっかけで今でもWeb業界にいます。
色々なバイトを転々とした結果、適性や強みを知れたのはいい経験だったと思います。大学生の皆さんも貴重な今の時間を無駄にしないように、バイト選びは慎重に行ってくださいね。
また、アルバイトを探すなら採用されるだけで誰でも5000円から1万円がもらえるマッハバイトで探すのをおすすめします。
アルバイトってたまに、「採用後お祝い金を支給します」みたいな文言を見かけませんか?僕は普通にタウンワークとかでアルバイトを探してたんですけど、一度もお祝い金をもらったことはありません。ですが、以前紹介...
マッハバイトって何?
マッハバイトからアルバイトに応募・採用されるだけで最大1万円(最低5,000円)のマッハボーナスがもらえます。
どうせアルバイトするなら、採用祝い金がもらえるサイトで応募した方がお得ですよね。キャンペーン中の今のうちに応募しておきましょう!
スマホの人はこちらからアプリインストール可能です。