大学生におすすめ!飲食店アルバイトのメリット・デメリット

「大学生におすすめ!飲食店アルバイトのメリット・デメリット」のアイキャッチ画像

僕は大学生のときに色んなアルバイトを経験したのですが、やはり飲食店アルバイトが最強だなって思います。

もちろん向き不向きがありますが、みんな一度経験してみてから、合うかどうかを判断してもいいのではないでしょうか?

ちなみに僕は、『飲食店アルバイトは向いてない』と3ヶ月で判断しました(笑)

でも、やってて楽しいなと感じる瞬間はありましたし、向いていればもっとガッツリ続けたかった…これだけは適正や性格の問題なので。

この記事では、大学生が飲食店アルバイトをするべき理由とメリット・デメリット、バイトを探す上で知っておきたい情報を紹介します。

お仕事を探すなら求人数が豊富な『求人ボックス』アプリがおすすめです。

求人特化型検索エンジンなので、ネット上の求人が網羅されています。
雇用形態問わず、ニッチな業務内容の求人まであるので、従来の転職サイト・バイトアプリでピンとくる求人がなかった人は、是非使ってみましょう。

バイト 転職は求人ボックス-バイト求人・転職 求人・仕事探し

バイト 転職は求人ボックス-バイト求人・転職 求人・仕事探し

kenji sudou無料posted withアプリーチ

飲食店アルバイトの種類

飲食店でアルバイトをするといっても、仕事内容は大きく3つに分かれます。

全て試してもいいですが、おそらく自分にあったアルバイトを選んでやってみた方がいいのではないでしょうか。

以下、3タイプの特徴について説明します。

ホール

ホールスタッフは主に、来店されたお客さんの案内や注文対応、料理を運んだり、テーブルを片付けたりするのが仕事です。

忙しいときは常に動き回ってお店を回すように努力しないといけないのですが、接客が好きな人や声が大きい人、動きが俊敏な人が向いています。

あとは気配りが出来る人や周りが見える人だと、お店からしてもありがたいですね。(お客さんが箸を落としたらすぐに持っていく、とか)

僕も居酒屋でホールをやったことがありますが、ドリンクを盛大にこぼしてお客さんにぶちかましたことがあります(店長が一緒に謝ってくれました)

キッチン

キッチンスタッフはお店のメニューを調理したり、アルバイトだと簡単な盛りつけを任されたりします。

後は皿洗い・グラス洗いなど、調理場周りの雑用から、ガッツリ料理を任されることも。

調理経験やアルバイト歴などで任される仕事が変わってくるので、長くやっていればスキルも身に付く仕事です。シンプルに料理の手際が良くなるのもいいですね!

僕はホール能力がゴミ(笑)だったので、キッチンでひたすらドリンクを作る仕事に回されました…。でもこれでドリンクを素早く作る才能があることに気付き、ちょっと楽しかったです。

仕込み

仕込みスタッフはお店の開店前とかに来て、事前に料理を作っておく、準備をしておく仕事です。

焼き鳥屋とかで、串を刺してすぐに焼ける状態にしておく仕事とか多いですね。

スピードや丁寧さ、手際の良さが求められ、ずっとやっていると時給アップも目指せるかと思います。

飲食店アルバイトのメリット

ハッキリ言っておきますが、大学生は絶対に飲食店でアルバイトをした方がいいです!!

なぜなら他のアルバイトにはないメリットが圧倒的に多いから。具体的には以下の通りです。

メリット①まかないが食べられる

一人暮らしの大学生は、アルバイトに行けばまかない(お店のメニューの余り)が食べられるので、食費がかなり浮きます

しかも美味いし、自分で作らなくていいので超簡単。圧倒的なメリットですね。

あと、僕は結構高級な居酒屋だったので、お客さんが残したメニューとかもつまみ食いしてました(笑)高いお肉とかも皆平気で残すんだよなぁ…

メリット②シフトを入れやすい・稼げる

飲食店は基本的に、夕方から夜にかけて一番忙しくなるのですが、この時間帯に学生バイトを多くシフトを入れさせます。

授業が終わってからアルバイトにいくという、基本的なライフスタイルを送れるのも飲食店バイトの魅力ですね。

深夜は時給が上がりますし、土日はガッツリ入れるので、かなり効率的に稼げるのではないでしょうか。

メリット③マナーや接客・調理スキルが身に付く

キッチンスタッフになれば、基本的な料理の知識やスキル、手際の良さが身に付きます。

ホールスタッフでも、接客やレストランマナーが身に付くので、他のバイトや仕事でも絶対に役立ちますよ!

飲食店アルバイトのデメリット

飲食店アルバイトはいいところばかりではありません。当然デメリットもあるので、こちらも紹介しておきます。

デメリット①ピークの時間帯は忙しいのでキツい

飲食店アルバイトは、お客さんが多く来る時間帯になると急激に忙しくなります

ホールであれば店中を駆け回り、キッチンなら手際よく調理・皿ここに本文を入力生のアルバイトは、忙しい時間を補うようなシフトの組み方をされるので、キツい時間を上手く乗り越えないといけません。

デメリット②衛生面に気をつけないといけない

飲食店なのでお客さんの口に入るものを扱う以上、衛生管理が必須です。

身だしなみや手洗いといった基本的な衛生管理は結構うるさいですね。制服着用も面倒に感じる人もいるでしょう。

料理の臭いが染み付いたり、客の食べ残しを掃除することも多いです。汚い・臭いがダメな人は難しいかもしれません…

デメリット③店長やお店によってはブラックなお店が多い

ブラックバイトで問題になった某しゃぶしゃぶチェーン店のように、店長によってはクソブラックなアルバイト先であることが多いです。

飲食店はそのお店のノルマや人員状況で、アルバイトへの扱いも変わるので注意!

これに関してはアルバイトしている人に知り合いがいるか、事前に客としてリサーチした方がいいと思います。

飲食店アルバイトは出会いがある?

大学生はアルバイトがきっかけで彼女・彼氏を作ることが多いですが、飲食店は一番出会いがあると思っています。

[box02 title=”飲食店アルバイトの出会いが多い理由”]
  1. 大学生のアルバイトが多い
  2. 爽やかで明るい人が多い(偏見)
  3. コミュニケーションを取る場面が多い
  4. アルバイトメンバーの交流が多い

出会いを求めてアルバイトを探す人は、絶対に飲食店アルバイトがおすすめです。

特に居酒屋はノリのいい人が多いので、楽しいし出会いも多いですね。

僕の飲食店アルバイトの体験談

僕は大学1年のときに個人経営の居酒屋でアルバイトをしていました。

最初はホールスタッフだったのですが、酔っ払いのお客さんがぶつかってきて盛大にビールをこぼすという事件が起き、キッチンに回されました(笑)

声もあまり大きくないし、笑顔で接客とかが苦手なタイプだったので、キッチンの方が向いていたのですが、居酒屋なので基本的にドリンク係を担当。

ホールの人がふせんに『生2・ハイボール1』みたいに書いて貼ってくるので、それ通りにドリンクを作って渡すという担当でした。

ホールでは無能っぷり全開の僕でしたが、ドリンクの作り方を暗記して挑み、より早くドリンクを作ることに楽しさを見出しましたね!笑

Mura.Mura.
怒られまくりの僕も、そのときはじめて店長に褒められましたね!

忙しいときのヒリヒリした感覚は、今思い返すと面白かった…のかもしれません。

お仕事を探すなら求人数が豊富な『求人ボックス』アプリがおすすめです。

求人特化型検索エンジンなので、ネット上の求人が網羅されています。
雇用形態問わず、ニッチな業務内容の求人まであるので、従来の転職サイト・バイトアプリでピンとくる求人がなかった人は、是非使ってみましょう。

バイト 転職は求人ボックス-バイト求人・転職 求人・仕事探し

バイト 転職は求人ボックス-バイト求人・転職 求人・仕事探し

kenji sudou無料posted withアプリーチ