第二新卒向け転職エージェントのおすすめランキング【20代の転職サイト】

「第二新卒向け転職エージェントのおすすめランキング【20代の転職サイト】」のアイキャッチ画像

20代半ばに差し掛かり、転職を意識しだす人も少なくありません。

第二新卒という期間は、新卒のようにポテンシャル採用を狙える最後のチャンスであり、非常に重要なタイミングです。

かく言う私も大学を卒業してから3年が経ち、転職エージェントにいくつか登録をしてスキルアップを狙っているところです。

実際に転職エージェントに登録して分かったのは、転職に迷っている段階でエージェントに在籍するキャリアコンサルタントに相談してみた方が学びが多いということ。

優良な転職エージェントであれば、無闇に求人を紹介するのではなく、親身にキャリアパスを考えてくれますし、人材業界に精通したプロの知見を得られるので非常にタメになります。

そこで今回は、第二新卒の方や20代で転職を検討している人に向けて、本当におすすめできる転職エージェントを紹介します。

この記事を読むと分かること

  • 20代の転職希望者が登録しておくと良い転職エージェント・サイト
  • 第二新卒で転職するメリットとデメリットについて
  • 20代フリーターや無職が未経験業種に就職できるのか

20代におすすめの転職エージェントランキング

第二新卒や20代の転職に特化した転職エージェントの中で、本当におすすめできるサイトを厳選してランキング形式にまとめました。

ランキング エージェント おすすめ度 特徴
1位 JHR転職エージェント 5.0 内定獲得率92%
未経験転職も狙える
2位 UZUZ 4.5 内定獲得率86%
就活サポートが手厚い
3位 ヒューレックス 4.0 地方の非公開求人が多い
地元優良企業の転職実績多数
4位 ハタラクティブ 3.5 転職成功率80%
未経験OKの求人が多い

JHR転職エージェント

JHR転職エージェント

『JHR転職エージェント』は学歴不問の20代特化型転職エージェントです。

高卒や既卒はもちろん、中卒やフリーターの人でも20代であれば全く問題ありません。内定獲得率が92%という驚異的な数値なのは、転職サポートが手厚いのと求人数の多さが影響しています。

アルバイトや事務職など、年収の低い職種からIT職や大手の営業職といった高年収にキャリアアップする人が多いです。

JHR転職エージェントがおすすめな人

  • フリーターから正社員を目指したい
  • 今よりも年収を上げたい
  • ベンチャーだけでなく上場企業や有名企業の求人も気になる

オンライン面談も可能

UZUZ

UZUZ

『UZUZU』は10代・20代の第二新卒・既卒はもちろん、フリーターや無職(ニート)を対象とした就職・転職エージェントです。

在籍するキャリアカウンセラーは元第二新卒・既卒といった同じ境遇の人しかいないため、親身になって就職サポートが受けられます。内定獲得後の定着に向けたサポートも手厚く、定着率95%という実績を誇ります。

個人に合わせた2時間程度の面接対策や集団形式のサポート、ビジネス研修やグループディスカッション講座など、社会で必要な最低限の知識をつける体制も整っています。

UZUZがおすすめな人

  • 就職活動が不安でサポートをしっかり受けたい
  • 仕事が長続きしにくく辞め癖がついている
  • ブラック企業を見抜く自信がない

ビデオ通話・電話も可能

ヒューレックス

ヒューレックス

『ヒューレックス』は地域密着型の転職エージェントです。

地方に特化しているため、地元優良企業の求人が多いのが特徴です。

転職エージェントは首都圏の求人ばかりに集中しがちなので、地元で就職を狙いたい人にとっては不向きな印象ですが、ヒューレックスでは逆に地方の方が有利です。

大手の求人サイトには出さない非公開求人(=独占求人)が多数掲載されており、ここでしか応募できない優良企業を紹介してもらえる可能性が高いです。

ヒューレックスがおすすめな人

  • 地元で就職したい
  • 首都圏での就職活動をしたくない
  • 非公開求人も気になる

ハタラクティブ

ハタラクティブ

『ハタラクティブ』は20代特化型転職エージェントです。

未経験求人の紹介に強く、プロのカウンセリングと就職サポートが受けられるので、未経験の就職成功率も80%以上を誇ります。

求人数がやや少ない印象ですが、未経験でもきちんと受け入れてくれる企業に絞って紹介してくれます。

ハタラクティブがおすすめな人

  • 未経験業種での転職を目指している
  • マンツーマンでの就職サポートを受けたい

オンライン面談も可能

第二新卒とはいつまでを指すのか

第二新卒とは一般的に、新卒後3年未満の求職者という定義がなされています。

しかしこれはあくまでも一般的な認識で、3年という年数には明確な根拠はありません。

新卒との違いは一度でも社会に出て就業経験があるかどうかという点です。この点は新卒・既卒の違いと同様ですが、第二新卒は社会人経験の年数がまだ浅い場合に使われます。

第二新卒で転職するメリット

第二新卒は熱意やポテンシャルで採用をする企業が多いため、採用においてスキルや学歴を重視されません。

つまり、新卒のように全くの未経験業種でも転職をすることが容易であるということです。

むしろ新卒入社が難しい会社に第二新卒で入るというケースも珍しくなく、キャリアアップや異業種へのチャレンジを後押ししてくれる絶好の機会です。

関連記事

第二新卒で転職するデメリット

第二新卒での転職は採用企業にとって”ジョブホッパー”(転職を繰り返す人)というマイナスイメージが拭えません。

3年未満で退職し転職を検討している人材なので、「うちの会社に来てもすぐ辞められるかもしれない」と思われてしまいます。

採用する企業は3年以上働いてもらわないと採用コストを損してしまうことが多いので、第二新卒の転職には前の会社の退職理由をしっかりと説明する必要があります。

20代で未経験転職は可能なのか

「20代なら未経験でも転職は簡単」という考えの人も多いですが、20代前半と後半では大きく意味合いが異なります。

第二新卒の25〜26歳以降はポテンシャルからスキル・実績重視の採用に移行し、即戦力や会社の成長に必要な人材かどうかチェックされます。

また、未経験で転職する業界によって難易度は異なります。ITやサービス、不動産といった人材不足の会社が多い業界であれば、多少採用コストをかけてでも未経験採用を積極的に受け入れるかもしれません。

一方で総合商社やメーカー、コンサルといった人気の業界は既卒・中途採用となるとスキル面がかなり重視されます。

とはいえ実際に求人情報を見てみないと分からない情報も多いので、ひとまず転職エージェントに登録して現在の転職市場の動向をチェックしておく方がいいでしょう。

転職をしないにしても、プロのキャリアコンサルタントに相談できるので、今後のキャリアパスにおける相談やアドバイスをもらうことができるはずです。

20代向けのおすすめエージェントランキングを参考に、自分に向いてそうなサイトを選んでみてはいかがでしょうか。

資格を取って転職市場価値を高めたい人へ

未経験から専門的なスキルが身に付く業種(ITエンジニア・事務など)を目指すなら、働きながら資格が取得できる企業の求人に強い「資格de就職AGENT」がおすすめです。

資格検定の運営団体による転職エージェントなので、転職市場で役立つ資格などの最新情報を常にキャッチアップしています。

こちらは一般公開されている「資格de就職」と違って、企業が独自に募集している非公開求人(エージェント経由でのみ紹介される求人)が探せます。

まずは無料でオンライン面談から

関連記事