「楽しかった大学生活はあと1年で終わる…」。大学4年の頃、就職活動時に絶望していたのを今でも覚えています。
周りに楽しく働いている人がいなかったため、「仕事は辛くてしんどいものだ」と思いながら過ごしていましたが、ついに自分も社会に出るタイミングが訪れてしまいました。
現在大学生の人で「社会人になりたくない」「就職したくない」という気持ちがある人は、今後どう行動すべきか考えるヒントになるので最後まで読んでみてください。
就活が全てアプリで完結する最先端就活アプリ『Lognavi』
「地方在住だから就活で移動するのが大変…」という人でも問題なし。内定確保に向けて早めにアプリのインストール・登録をしておきましょう!!
インストール&登録は無料です
社会人になった感想
2018年の4月に上京して就職したですが、お仕事自体は正直そこまでイヤではありません。
まぁまだ研修段階だし、そこまで責任ある立場でもありませんからね。
あとはブログやライターなどの仕事で1日中PCいじって調べたり書いたりしてる分忍耐力はついたのかな…
ただ一つだけ不満と言うか、モヤモヤがずっと残っています。
それは、
『毎朝決まった”同じ”時間に”同じ”場所で”同じ”人と”同じ”業務をこなすことへのストレス』です。
就職してみて感じた率直な感想
思えば私は小さい頃から集団行動が苦手でした(今さら)
小学生時代は運動会の練習が何よりも苦痛で、中学高校では部活動が苦痛(結果個人競技の陸上部を選択)で、大学では少人数のゼミ、ワンオペのネカフェバイトが一番長続きする…
そんな典型的”群れるのが大の苦手・マイペース大好き人間”なのです。
そんな人間は会社という組織で苦しむのは目に見えていて、正直同じ人と毎日好きでもない作業をやるのは苦痛です。
おそらくですが、ブログ書いている人ってこういう傾向が強いんだと思います。
なぜなら
- 何かをやりたいエネルギーは溢れている
- でも人にペースをつかまれたくない
- 自分でディレクションをとりたい
という人に最適なのがブログなどのWeb活動だと思うからです。
会社員も才能の一つ
『何も才能のない人・何かに挫折した人・夢を諦めた人が最終的になる妥協点のようなもの』として、会社員(サラリーマン)を挙げる人がいます。
でもこれって、間違いだと思います。
会社員は仕方なく妥協してやれるような簡単な職業・働き方ではありません。
生きるため・稼ぐためという目的で仕方なく働いている人も、程度の差はあるものの会社員の才能を活かして稼いでいるのだと思います。
少なくとも僕自身は体験してこう思います。会社員も一つ才能であり、尊敬すべき職業です。
大卒でも無職の人は8万人以上
こちらの記事では、
同書によれば、警察庁は、2011年には、大学生ら150人が、就職活動の悩みを理由に自殺したと発表。また、文部科学省の学校基本調査速報は、大卒者で就職も進学も“できなかった”若者は約8万6000人に上ると推計しているという。
diamond.jpより引用
少し古いデータですが、大卒者の8万人以上が就職も進学もしていません。
おそらく多くの学生は就職”できなかった”のだと思いますが、敢えて就職しない道を選んだ人もいます。
そういう人達は何を考え・どういう行動を取ったのか、自分なりに考えてみたいと思います。
組織に属さない生き方を知っておこう
こちらのブログを運営されているあんちゃさん、会社員からブロガーに転向したことで有名なプロブロガーさんです。
会社員という生き方が合わないゆえにブログで食べていくことを決意し、今では人気なプロブロガーです。
世間一般的には彼女のような生き方って、通常のレールからは大きく外れた危険かつクレイジーな生き方ですよね。
でも私は別になんとも思いません、なぜなら気持は分かるからです。
『やりたいことはあるけど、会社員としての仕事はつまらない…』
『仕事は好きだけど、興味のあること・好きなことでないとやる気が出ない』
こういう考えの人って結構多いのではないでしょうか?
やりたいことがない・見つからない大学生はどうすればいい?
現時点でやりたいことがない人、何となく日々過ごしている大学生、もし私のように組織が苦手なタイプであれば警告です。
あなたは会社員の適正が低い可能性があります。
私の持論で申し訳ないですが、先ほどのブロガーさんの話にもある通り、会社員にも才能・適正がない人はいます。
こういうタイプって、社会では『根性がない』『飽き性』『社会不適合者』と罵られますよね。
ちなみに私の場合、上の3つはどれも該当します(笑)ぐうの音も出ません…
でも、これが私であって、これが個性なんだから仕方ないです。小学生の頃からその傾向ありましたから…
このまま何も考えずに就職してもいいのか
ダラダラと書きましたが、結局何が言いたいのかと言うと、大学を卒業してそのまま何も考えずに就職していいのかどうか、一度よく考えてみて欲しいということです。
私の場合、以前インターンでベンチャー企業の仕事をしていた際に、
『仕事って案外楽しいじゃん♫就職してからもいけそう』と思っていました。
でもこれは少し間違っていましたなと気付きました。
何が間違いかと言うと、
- あくまでも雇用形態はアルバイトなので、責任や裁量は所詮バイトレベル
- 他の人と違う部署・仕事を任せてもらっていたので、たまたま自分でディレクションをとれていた
- 嫌ならすぐ辞めればいいやという保険的安心感
ここが正社員・サラリーマンとは大きく違うと実感しました。
特に2番目なんて、韓国人のアルバイトと私の二人で主に仕事していて、ほとんど上から命令されることもありませんでしたからね…
指図されたくない、縛られたくない、好きなペースで好きなことだけやりたいというわがままな性格であることが痛いほど分かりました。
もし私と同じような感覚で、どうすれば良いか分からない人は休学するのも一つの手です。
私が今在学中であれば迷わず休学手続きをとります。(マジでやっとけば良かった…)
- 本気でやりたいことを見つける
- 興味のあることで実際に活動する
- バイト以外で稼いでみる
これらは休学中にやっておきたいことです。
ちなみに私の優先順位は、好きなタイミングでできる、好きな場所で出来る、好きなだけできる仕事です。
もし何のスキルもないけど、会社員は嫌だという人は、クラウドソーシングを一度試しに使ってみるとイメージがつかめます。
☆私がよく使うクラウドワークスのアプリがこちら👇
CrowdWorks for Worker 副業・在宅ワーク
クラウドワークス無料posted withアプリーチ
これだけで食ってくのは難しいですが、どんなスキルがどれくらい稼げるのかなど、会員になればある程度の相場感が分かります。
フリーランスを推奨するわけではありませんが、これからの時代選択肢を多く持っておいた方が安全です。
会社に頼らず、個人のスキルや労力だけで生きていくのは、会社員と同じかそれ以上に大変な道だと思いますが、それでも適正や才能によって選択肢はいくらでもあるのではないでしょうか。
記事が見つかりませんでした。
最後に:不安があるなら自分で稼ぐスキルを磨こう
僕はマッチングアプリを使って女子大生の人とよく飲みに行くのですが、中には就活生や将来やりたいことがないという人もいます。
そういう人に対して感じるのは、「もっと色んな生き方を知った方がいいのではないか」ということ。
僕もまだまだ22歳の若造なので偉そうに言うのはおかしいですが、ブロガーなどのフリーランスという生き方をしている人を知って、衝撃を受けたのを覚えています。
何もスキルのない人間が、インターネットを駆使して稼ぐ。web上にはそんな可能性があるんだと希望を持ったんですね。
事実、大学4年でクラウドソーシングを始めてみると、Webライターでお金を稼げたのですから。バイト代の足しになった程度ですが、PC一つででき、誰でもペコペコしなくていいんです。
今はブログやサイト運営を行なっていますが、これもお金が稼げると実感した時に2度目の衝撃が走りました。
要するに、自分でお金を稼ぐ仕組みを作っておくことが大事って話です。
別にブログやWebライターじゃなくていい、イベント運営やせどり(転売ビジネス)とかでもいいです。プログラミングやWebデザインなどの専門知識をつけた方が賢いでしょう。
サラリーマンになりたくないのなら、自分のスキルや仕組みで稼ぐしかありません。
そのための準備をするなら、大学生という時間がある時期が有利なんですよ。
大学生が有利に就活を進めるサービスを紹介
就職活動はサクッと終わらせて、自分の時間を確保したいという人は他の人が知らないようなサービスを活用しましょう。
キャリセン就活エージェント
「就活がうまくいくか不安…」という人は、『キャリセン就活エージェント』がおすすめ!
専任のキャリアアドバイザーがあなたの適性に合いそうな仕事を提案してくれます。
採用のプロが、あなたの自己分析の手助けや、やりたいことの具体化・言語化をサポートしてくれます。
うまく利用することで、面接やESの通過率を上げることができそうです。
6万人以上の学生が利用
Lognavi
就活が全てアプリで完結する最先端就活アプリ『Lognavi』
「地方在住だから就活で移動するのが大変…」という人でも問題なし。内定確保に向けて早めにアプリのインストール・登録をしておきましょう!!
インストール&登録は無料です
内定直結型のプレミアム就活診断
株式会社Rootsが行っているこちらのサービスは、経験豊富なキャリアコンサルタントが就活生と面談をして、一人一人の適正に合った会社を紹介してくれます。
内定率の高さ・離職率の低さが特徴的。20卒の人は今から就活を始めても全然間に合います。
21卒の人も早期内定を狙いましょう。
関連記事
内定がない24卒大学生におすすめの就活サイト5選【オンライン面接も】
「就活ガチ勢じゃないから、内定がもらえるか不安」「Fラン大だしインターンとか留学してないから就活戦闘力が低い…」このような不安を抱いている就活生も多いと思います。また、卒業間近にして内定がない学生の方...
IT・Web業界で自立したスキルを身につけるなら、プログラミングスクールに通うのが最も確実です。
フリーランスとして活躍できるITスキルを6ヶ月間きちんと学べる『レバテックカレッジ』がおすすめ。
自走できるスキルを身につけることで、会社員・フリーランス・兼業(副業)などの好きな働き方が選べます。
大学生・大学院生限定のサービスですが、まずは無料相談で気軽に検討してみてはいかがでしょうか。
オンラインで無料相談もOK