
どうも!Mura.です!(@Mura_jumper)

せっかくWebライターをしてるなら、SEOを自分のために使ってみよう!
この記事の内容は収益が月10万〜20万円くらいで伸び悩んでいるWebライターさん向けです。
上記に該当する人は、受注する案件を増やして執筆速度や単価アップで収益の底上げを目指しているかと思いますが、少し違った方法を試してみて欲しいと思います。
それは自身のサイトを立ち上げて、運営していくということ。
「早くブロガーになれ!」とか「アフィリエイターはいいぞ〜」と言っているのではなく、「サイトを持った方が強い」という話です。
僕は元々ブログを始めてから、Webライターをしたので順番が前後するんですが、結果としてブログのおかげでいい仕事を受注できるようになりました。
ですので今回は、Webライターが自身のサイトやブログでSEOを使って運営するメリットや方法について解説していきます。
WebライターでSEOを習得できる
Webライターは記事を書くのが仕事ですが、ただ単に文章を書くというわけではなく、SEOやセールスライティングなどのスキルを使って記事を書くことも多いです。
- 多くの人に読んでもらえる記事▶︎SEO
- 読んだ人にアクションを起こさせる記事▶︎セールスライティング
このように、Webライターには求められるスキルがきちんとあって、上記スキルが必要な案件は単価が高い傾向にあります。
そこで得たスキルは、他の仕事でも活かせますが、自分のサイトで活用してもいいんですよね。
実際に僕は、ブログを始めた当初はSEOなんて一切知らない状態でしたから、アクセスなんてほぼゼロでした。
でもWebライターを始めてから、サイト設計やSEO、セールスライティングを学んで自分のブログや新規サイトに活用しています。
SEOを自分のブログやサイト運営に活かせる
特にSEOに関しては、正解は分からないなりに各メディアが「こんな感じでやりましょう」というマニュアルがあるので、それに沿って記事を書けばある程度の正攻法を学べます。
こればかりは自分でやった方が習得が早いので、Webライターは圧倒的スピードでSEOのスキルを習得してるんです。
つまり、Webライターの真髄は『色んなメディアのSEOメソッド』を間近で高速に習得できる(しかも報酬をもらいながら)という点にあります。
ただ、これは自分でサイトを運営している人でなければ大したメリットにはなりません。
サイトが育てば実績になるし収益にもつながる
[chat face=”woman3″ name=”新米ライター” align=”left” border=”red” bg=”red”]でもサイト立ち上げなんて面倒だし、他の仕事を受注した方が稼げるでしょ[/talk]
でも上手くいけば大きく単価を上げれるし、サイト自体の収益も得られるよ!
ブログやサイトを立ち上げて、自分で記事構成を考えて執筆してみましょう。
Webライターをしていなければ、無知な我流で書いた記事なので検索結果に引っかからず、誰にも読まれない記事しか書けません。
でも身につけたSEOスキルを活かせば、「どうすれば多くの人に読まれるか」を意識して記事を書けるはず。そうすれば自身のサイトに人が来るようになります。
もしも自分のサイトにライターを募集している企業の人が訪れたらどうでしょう?それが仕事が生まれるカラクリです。
結論:WebライターはSEOを習得するとメリットだらけ
というわけで、Webライターは自分のサイトでSEOを活用すべきという結論です。
デメリットは最初に準備やら記事執筆が面倒だということくらい。
でも今はアメーバブログでもアフィリエイトできるようになりましたし、無料のブログサービスでも大丈夫です。
ブロガーやアフィリエイターを目指すのでなければ、逆に有名なブログサービスでサクッとサイトを立ち上げてもいいかもしれません。
ただ、個人的にはWebライターこそ副業ブログが得意フィールドだと思うので、興味のある人は以下の記事でブログの始め方〜稼ぎ方までマスターしましょう。
Webライターってどんな仕事なのか、気になる人は以下の記事を参照ください。
ブログを開設するならドメインとサーバーを準備しよう
ワードプレスでブログを開設する際、ドメインやらサーバーやらと面倒な準備が必要です。
ちなみにこのブログはお名前.comでドメインを取得し、エックスサーバーを借りて運営しています。
お名前.comの特徴
- 年間1円から取得可能
- 国内最大級のドメイン登録実績
(1999年〜サービス開始) - レンタルサーバーも同時に申請取得可能
基本的にはお名前.comでドメイン取得は問題ないです。ただメールが結構頻繁に届くので、アドレスはサブで使ってる物を使用した方がいいかも?
[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TRHAZ+5H2ISA+50+2HHVNM” target=”_blank” rel=”nofollow”]>お名前.comの詳細を見る[/jin-button-shiny]サーバーもまとめて借りれますが、速度と容量面を考えるとエックスサーバーの方が優秀かなぁという印象です。
僕はエックスサーバーで大満足なので、おすすめですよ!
- スマホorPCがあれば仕事可能
- 在宅ワーク内でも高水準の報酬
例:1日3時間/週3日で月43,200
自宅でできるのでスキマ時間にサクッと仕事をして稼げるのが魅力。副業したい人には最適です。
仕事までの流れは、
- コールシェアに登録
- 希望に合う案件を紹介してもらう
この2ステップのみ。めんどくさい面接や手続きは不要ですし、研修もしっかり行ってくれます。