
周囲の雑音・騒音をカットして自分の世界に集中したいとき、”ノイズキャンセリング”機能がとても便利です。
イヤホンや耳栓にも実装されているノイズキャンセリングですが、当然ながらヘッドホンにも実装されている商品がたくさんあるんですね。
そこで今回は、ノイズキャンセリングが備わっているヘッドホンの中で、厳選しておすすめしたい商品をご紹介します。
ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンは何が魅力?
ノイズキャンセリング機能とは、周囲の雑音を打ち消す音波を出して騒音を気にならない程度に抑えるもの。
イヤホンやヘッドホンで音楽を聴いていても、周囲の騒音のせいで音に集中できない場面も多いですよね。
そういう時にノイズキャンセリングは輝きます。
具体的には、飛行機や電車などの移動中だったり、家で勉強するときとかにも集中力を高めてくれます。
「ヘッドホンの方が普段よく使うし、騒音に悩んでいる」という人は是非ともこの記事で紹介するヘッドホンをチェックしてみてください。
おすすめのノイズキャンセリングヘッドホン
ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンは値段がピンキリで、音質や性能(ワイヤレスかどうかなど)によって大きく変動します。
コスパ(値段と性能)や機能性重視など、目的に応じて選ぶといいと思います。
値段は抑えめのコスパ重視なヘッドホン
5,000円以下という圧倒的コスパの良さと、コンパクトに折りたためる手軽さが魅力の「ソニー SONY ノイズキャンセリングヘッドホン 密閉型 折りたたみ式 MDR-ZX110NC」です。
ノイズキャンセリング機能を使う際は電池が必要なのが若干不便な気もしますが、値段の割に性能が高く、長時間の移動の際にこれがあるだけでだいぶ快適度が違ってきますね。
「Bluetoothで完全ワイヤレス・充電式のヘッドホンがいい!」という人は、「Bluedio T4S(Turbine) 」がおすすめです。
こちらも1万円以下(セールで5千円くらいで購入できる)で高性能かつワイヤレスのノイズキャンセリング機能付きヘッドホンです。
1.5時間の充電で16時間の連続再生が可能。しかも有線(Type-Cコネクタ)で使えるので、充電が切れたら有線接続でも利用可能という利便性も兼ね備えています。
Bluedioの特徴として、厚みのある低音に強く、音質という面でも優れた性能を誇ります。コスパは最高です。
少し高額だけど高性能なヘッドホン
操作性も非常に高く、耳元のタッチセンサーパネルに触れることで、再生・次の曲へ・音量調節などの操作がスムーズに行えます。
あと、このヘッドホンはノイズキャンセリング機能がすごすぎて急に話しかけられると聞こえにくくなるのですが、右側のタッチセンサーを手で覆うと周囲の音を拾えるように切り替えることも可能。
有線でもBluetoothでも接続可能ですし、軽くてバッテリーも長持ち(255g/3時間充電で30時間連続再生)!
まさに言うことなしの完璧なヘッドホンと言えます…。
ただちょっと値段が高いので、「どうしてもヘッドホンにはこだわりたい!」という人向けですね。
3,000円以下で安くヘッドホンを購入したい
「Picun P26 Bluetooth ヘッドホン」は安さと音質、ワイヤレスで充電も30時間連続再生というパワフルさを兼ね備えています。
ただノイズキャンセリング機能もあるのですが、値段相応という感じですので、とりあえず安くお買い求めたい人向けってイメージですね。
ノイズキャンセリングイヤホン・耳栓もおすすめ
過去記事でノイズキャンセリング機能がついたイヤホン・耳栓を紹介しています。
ヘッドホン以外にも色々検討したい人は、是非下記記事を参照ください。
もしもAmazonで商品を買おうと思っている人は、Amazonギフト券を使うと便利でポイントもお得です。
詳しく以下の記事を参照ください。
おしゃれすぎるイヤホンを買うなら
「性能も大事だけど、毎日のように使うイヤホンはデザインにもこだわりたい!」
「他の人とデザインがかぶらないイヤホンがいい!」
このような人におすすめなのがイヤホン・スマホケースの専門ショップサイト『Happy Plugs』です。
ポップで可愛いデザインから、スタイリッシュでシンプルなワイヤレスイヤホンまで、凝ったデザインのイヤホンを多数取り扱ってます。
特にこれなんてめちゃくちゃカッコいいですよね?
海外のネットショップですが、日本語対応してるので問題なく使えます。友達と被りたくない、洗練されたデザインのイヤホンが欲しいという人は要チェック!
≫スウェーデン発のイヤホン・スマホアクセサリーブランド
『Happy Plugs(ハッピープラグス)』
世界で15秒に1個売れてます…!!(配送料無料)