Dyson(ダイソン)の掃除機を購入して2年くらい経ちますが、今でもバリバリ現役です。
最近はダイソンのドライヤーとか空気清浄機が気になってるんですが、ちょっと高いので手が出ない…。
安く買う方法はないものかと思い色々探していると、誰でも簡単にお得に買える方法を見つけたので紹介します。
Dyson(ダイソン)製品を安く買う方法
先に結論を書くと、「monoka」というサイトを経由して公式ショップから買う方法です。
monokaとは現金還元サービスで、提携しているネットショップから広告費をもらい、その一部が購入者に還元されるという仕組み。
monokaは比較的新しいサービスなので、まだまだ提携ショップは少ないですが、ダイソンは還元対象ショップです。
ほぼ全ての製品が4%OFFで買える
現金還元率はショップによって違うのですが、ダイソンは全て4%の還元率です。
高額商品が多いので4%といえどバカにならない金額ですよね。僕も掃除機を買うときにmonoka経由であれば、1,200円くらい安くなってた計算です。
例えば、ダイソンの人気商品「Dyson Cyclone V10 Fluffy (SV12 FF)」は税込み53,800円なので、そのうち4%の2,153円が現金で還元されます。
- 対象商品:掃除機、扇風機、ファンヒーター、照明、ヘアドライヤー
- 対象外の商品:ツール、アクセサリー、消耗品のみの購入
現金還元サービス『monoka』とは
そもそもmonokaとは、株式会社ファンコミュニケーションズが運営するネットショップの広告代理サービスです。monokaに広告費を払ってでも多くのお客さんに宣伝したいという会社やお店が提携しています。
2021年2月現在で500以上のネットショップと提携しており、今後も提携ショップは増えていくことが予想されます。
使い方はmonokaの会員登録を済ませてから、monoka経由でショップにアクセスし、普段通り買い物をするだけです。最初に会員登録だけ済ませれば、特に手間はかかりません。
monokaは安全?
運営会社は設立から20年以上経つ大手広告代理店なので、monokaに登録することで個人情報が抜き取られるなどの不安はないかと思います。
ただし注意点として、1,000円以下の振り込みは手数料がかかる点と、メルマガが配信される(解除可能)という点には気をつけましょう。
少しでも安く買いたいならmonokaは必須
以上がダイソン製品をお得に安く買う方法でした。
monokaにはダイソン以外にも、たくさんの人気店と提携しています。日常的に買う商品もあると思うので、monoka経由にするだけでかなりお得に買い物ができます。年間支出も減らせますね。