どうも!Mura.です!(@Mura_jumper)
ブロガー&Webライターである僕にとって、自宅のPC周りは大事な仕事場です。
今回はそんなデスク周りを晒してみます。自分なりに便利なグッズも紹介しますので、参考になればと思います。
デスク周りはこんな感じ

実は僕のデスク、ちょっと幅が狭いんです。もっと横に長いデスクにしておけば良かったと後悔していますね…
普段はノートパソコンとモニターで2画面を活用しています。ライターの仕事をするときとかはリサーチするので画面は2つ必要ですね!
モニターはもっときちんと選べば良かった
モニターって意外と高いんですよね…ちょっとケチって安いヤツを買ったのですが、端子が少なくて困りました。

DVI端子だけで、HDMI端子がない!PS4とかの画面を映せないのが不便ですね…
MacBookAirの画面は変換ケーブルを使って出力しています。結局この分のコストがかかっているのでモニターはしっかりお金を出して選んだ方がいいです。
DVIとMini DPコネクタ(MacBookの端子)を変換するケーブルが、近くの電気屋には一つしかなかったので仕方なく、購入。(確か3,000円くらいでした)
PC周辺のグッズ
まずモニターを置くテーブルを購入しました。高さ調節できないので、こういう収納テーブルを置くと便利ですよ。
尚、収納は見事に使いこなせていない模様。

マウスはゲーミングマウスを使っています。ロジクールの商品ですね。
ボタンがたくさんあります(6個)が、2つくらいしか使いません(笑)

マウスパッドは手首が痛くなるので左手置き場として使っています。多分使い方違うけど。

あとはTHERMOSのコップですかね。保温性能が高くて長時間の作業でもキンキンに冷えた水を飲めます。

コースターは珪藻土のやつです。THERMOSは水滴垂れないので不要ですが、ペットボトルとか置くときに便利です。勝手に水滴が乾くコースターってマジ神。

これはデスク周り関係ないですが、プロテインも最近買いました。毎朝摂取しています。(効果あるのかは分からん)

椅子はクッションが命
デスクワークをする以上、1日何時間も椅子に座っているのがブロガーです。
というわけで椅子にはこだわりをもっていて、ちゃんとお金をかけました。それがこちら!!
クッションは背もたれと尻に敷くタイプのをそれぞれ別途購入。どちらも低反発のクッションです。(3,300円と2,500円)
あと、椅子は安いやつ(5,000円)を買いました(笑)

椅子関係の費用はトータルで、
椅子:5,000円
座布団:3,300円
背もたれ:2,500円
計:10,500円
だけど最初からいい椅子買っとけばよかった
まとめ:最初からいいヤツを買っておこう
はい。『安物買いの銭失い』とはまさに僕のことです。
デスク周りは長期間使うグッズばかりで、作業効率・パフォーマンスに直結する部分なので、もっと投資した方がいいなぁと改めて感じました。
とりあえずPCとモニターを買い替えたい!!