
どうも!Mura.です!(@Mura_jumper)
皆さんはAmazonでお買い物はしますか?僕はめっちゃします。
というのも、僕は学生の頃からずっとAmazonプライム会員なので、ネットで買うならAmazonって刷り込まれてるんですよね。チョロい奴です。
そんな中最近知ったのが、「Amazonギフト券」というもの。これはうまく使えば超お得で便利だなぁと思ったので、詳しく解説していきたいと思います。
Amazonギフト券とは
ズバリ、Amazon内で使えるプリペイドカードのようなものです。
ギフトの金額が残高にチャージされ、そこからお買い物ができるので、クレカ決済やコンビニ決済、代引き決済をしなくていいので超楽チン。
国内のAmazonでしか使えませんが、お得に使えばポイントが貯まるし決済の手間や手数料を省ける賢いサービスなんです。
Amazonギフト券の種類
Amazonギフトはいろんな種類があって、チャージする電子タイプや実物のカードがあるタイプまで様々です。
[box01 title=”Amazonギフト券のタイプ”]- チャージタイプ
- Eメールタイプ
- PDF印刷タイプ
- グリーティングカードタイプ
- ボックスタイプ
- 封筒タイプ
- 商品券タイプ
- マルチパック
- 金額を自由に設定できる配送タイプ
- 好きな写真を使う
- アニメーション
- 店頭で買う
詳しくはこちらで各タイプの詳細を確認できます。
Amazonギフト券の使い道
Amazonギフト券は、その名の通りプレゼント用のギフト券として使いやすいです。
僕とかは特にそうなんですが、「この人へのプレゼントどうしよう…」と悩む人はAmazonギフト券を渡せばほぼ100%喜ばれます(笑)
いい時代ですね…。
もちろん、プレゼントだけでなく、自分で使う場合にも便利かつお得です。
Amazonプライム会員ならチャージするだけでポイントが貯まりますし、残高がなくなるまでは何度でも決済の手間なくお買い物ができちゃいます。
クレジットカード決済の人も、「ついついAmazonで買いすぎちゃう…」という人は計画的にお買い物ができるので、翌月にきつい支払いが迫ってくる心配もありません…笑
チャージするごとに0.5〜2.5%のポイントが貯まる
Amazonの通常会員なら最大2%、Amazonプライム会員なら最大2.5%のポイントが貯まります。
ぶっちゃけて言うと、Amazonで何度か買い物をするならギフト券のチャージをしてから買った方がはるかにお得なんです…。
例:2万円チャージ→300円分のポイント付与
(※Amazonプライム会員の場合、2万なら1.5%)
ただしポイント付与の特典は、コンビニ・ATM・ネットバンキングでの支払い・チャージに限ります。クレカ・電子マネー払いは非対応ですのでご注意ください。
わずかなポイントですが、年に何度もAmazonで買い物をする人はお得です。塵も積もれば山となりますね…。
詳しくはAmazonチャージの詳細を参照ください。
Amazonギフト券の期限について
気になるのはAmazonギフト券の期限ですが、ズバリ10年です。
最近期限が1年から10年に延びて、よりAmazonギフト券の使いやすさが向上した感じです。
Amazonギフト券の登録方法
一般的なのはチャージタイプだと思うので、チャージタイプのAmazonギフト券登録方法を紹介します。
まずはチャージする金額の設定です。1円単位で決められます。
金額を指定したら、支払い方法を選択しましょう。クレジットカード払いは分割やリボ払いも可能です。
クレカ払い以外にも、コンビニや電子マネー、携帯決済も可能。
支払い方法を選択したら、注文内容を確認して確定します。
Amazonギフト券は配送料無料です。
年会費4,900円のAmazonプライムもお得
今回紹介したAmazonギフト券にも恩恵があるのですが、Amazonプライムはマジでお得すぎます。
年間4,900円(税込)で、配送料無料やプライムビデオといった特典が付与されます。
[box02 title=”Amazonプライムの主な特典”]- 配送料無料・お急ぎ便が使える
- プライムビデオ見放題
- プライムミュージック聴き放題(100万曲以上)
- プライムリーディング読み放題(電子書籍)
などなど…
まずは無料で試してみて、便利・お得と感じたら契約してもいいでしょう。
僕はAmazonでよく買い物するし、プライムビデオもよく観るので大満足です。
Amazon関連の記事はこちら